2022.07.06 06:58夏を乗り越えるMTBアイテムさて、マウンテンバイクインストラクターをしている、モンゴリ店長です。先日、真夏のMTB体験を開催しまして、マジ死ぬと思いました。平日の仕事では、空調服を常に身に着けて作業しています。空調服は、風を服の中で風を流させて、汗を蒸発させて気化熱を利用して涼しくします。つまり、汗がほとんど出ない人にはあまり効果がないし、外気温が高いと、生ぬるい風...
2022.03.23 09:22GW マウンテンバイク体験コースもっとお手軽に、マウンテンバイクをスタートできるように、お手軽マウンテンバイク体験コースを始めました。基本フォームと、ドロップオフの下り方のみ練習をして、ゆっくりインストラクターについて安全に森の中のコースを走行します。スクールに通うほどではなく、気楽に一度マウンテンバイクに乗って、森を走ってみたいという方向けのコースです。自転車に乗るこ...
2022.02.26 02:29少し暖かくなりましたやっと少し暖かくなった気がしますね。今年の冬は厳しかったです。本職では、この時期に長野の現場ばかりで、雪で現場まで行けず中止もたくさん出ました。今年の雪はまじでやばかったです。さて、暖かくなってきたらマウンテンバイクの季節ですね。今年から、カード決済にて事前決済限定にしてますが、現地でのお支払いも一応受け付けています。申込時にお申し出くだ...
2022.01.28 11:48マウンテンバイクを始めようモンゴリのマウンテンバイクスクールは、初心者が、初心者を脱出する手助けをする場所です。月2回のペースで受講していただき、訳半年程度で初心者を脱出するのが目標です。ということで、今回は初めてマウンテンバイクを始める方に、最初に揃えるものってなに?という質問をよくされるので、新しくページを作ってみました。参考にしてみてください。
2022.01.27 06:20前払い専用となりました当店スクールは先日のドタキャンを機に、前払い制となりました。とはいえ、今まで来ていただいていたお客様や、何度も通っていただいているお客様に関しましては現金払いも受け付けておりますので、申し込みの際にお申し出ください。
2022.01.25 15:55スノーボード追い撮り動画に憧れて汚い部屋で申し訳ありません。モンゴリ店長です。いま、別アカウントでモンゴリ空撮隊という映像部門を立ち上げています。その関係もあり、最近動画作成にはまっていて、ゴープロをゲットしました。自分が走りながら風景や周りの人も一緒に追い撮りをしているスノーボードの動画を見てかっこいいと思いました。でもスノーボードは手で持って自分でとれますが、マウン...
2021.09.22 13:26今日は、ipad mini2のタッチパネル交換自転車ネタではないですが、タブレットの修理しました。前回、タッチパネルのゴースト症状が発生していたため、タッチパネル交換したのですが、交換したタッチパネルの品質が悪く、あっとゆうまに割れてしまい、さらに、ゴミが液晶とパネルの間に入り込んで、汚かったので我慢できず交換です。ていうのも、このIPAD ドローンの操作画面にしようと思っています。...
2021.09.19 00:24買ってしまった。来年の法改正で、ドローンの使用がライセンス制となり、仕事として、農薬散布や種まき、測量など、空撮以外でも利用されることが増えているドローン。来年のライセンス制に合わせて、スクールに行って、ライセンス習得して、仕事に繋げたい。ひとまず、マウンテンバイクや旅行などで、腕を磨かせていただこうと、今回はズーム機能のあるドローンにしました。そのうち...