あけおめことヨローー♡
皆様、あけましておめでとうございます。
モンゴリ店長です。
去年は、マウンテンバイクのインストラクター業務を復活させ、たくさんのお客様にスクールに来ていただき、感謝感激です。
今年も頑張ります。
いつもなら、冬季はどこか走れるフィールドを探してこじんまりスクールを開催していましたが、今年はなんと、ルーキーズパーク様が冬季営業を計画しております。
いろいろなフィールドに行きましたが、一番楽しいのはやっぱりルーキーズパーク。
うれしいですね!!
当店で、スクールフィールドとして使ってもいいよと言われているのが、このルーキーズパークとゴンゾーパークです。ゴンゾーパークは、どうしてもBMX寄りのコース設計になっているので、やっぱり、MTBで走って楽しいのはルーキーズパークですね。
あ、そもそも、当店はルーキーズパークさんで、ちゃんと許可を取ってスクールをしているのでご安心ください。決して勝手にやってるわけではありません。
当店は、マウンテンバイクのスタートとして中級レベルぐらいまでを対象としております。
ぜひ、当店にてマウンテンバイクデビューしましょう。
同じ装備を使い続けて5年。そろそろくたびれてきましたが、実際には月2回週末のみの仕様なので、まだまだいけそうです。
ひもが、すぐほどけるので、ひもを絞れば固定できる、アイテムを購入して、つけてみました。いやいや、写真でアップするには申し訳ない汚さです。申し訳ありません。
私、一時期マウンテンバイクを半引退(一年に数回乗る程度)していまして、激太りしていました。その時買った、ウェアーをそのまま使用していたのですが、ずり落ちて限界を感じ、お盆は、ウェアーのリフォームで徹夜しました。
まだ、目標体重まで、あと10kg痩せないといけないんですけど、それでも、下のズボン、左右で5センチずつ詰めました。少し、余裕を持たせて、後で調節しようと思うと、バンドが限界だったので、短くして、何とかウェストクリアーです。
そして、僕の下半身総合プロテクターの、icon FIELD ARMOR
下の背写真の赤丸のところが邪魔で、ベルトでウエストを締めれず、ズボンは下がるはこのプロテクターも下がるわで困っていましたが、思い切って、斬ってやりました。
完璧です。ズボンは10年近く使っているのでこちらも買い替えてもいんですけど、使えるのになかなか新しいの買えないんですよね。マウンテンバイクも、新しいのが出たから買い替えるとかやってると、お金がいくらあっても足りません。
いろいろな意味で無理をしないで、今あるものでやっていくから長続きするんですよね。
しかし!!お客様にも自分にも言い聞かせていますが、マウンテンの装備、自転車は安いものは買ってはいけません!!
プロテクターは自分を守るためのもの!!いいやつを買えば、安全性と寿命とで最終的にコスパよくなります!!
プロテクター類は、最低でも6000円ぐらいのものから、できれば、3DO素材の緩衝材を使っ足や肘をすっぽり覆ってくれるものを選びましょう。さらに、滑り止めの加工が入ったやつがいいです。(この条件だと大体1万円ぐらい)
僕は上下とも、緩衝材が(3DO)が入ったタイプのプロテクターを常に下に着てます。
アウターは最近は、ワークマンですね。
0コメント